夫が、子供に『ふんぷんクロック』を通販で買いました。

幼児が「〇〇時〇〇分」を完全に理解するまで時間がかかります。

「〇〇時」は、「短い針が指している数字」という事で大まかに理解できますが、「〇〇分」はなかなか難しいようです。

 

その「〇〇分」を5分刻みながら、理解を促す知育時計が『ふんぷんクロック』なのです。

夫は、楽天の通販で注文したようです。

 

パッケージはこんな感じです。

 

箱を開けると、本体が丁寧に箱詰めされています。

 

これが、本体です。

基本の12から11までの数字の上に、0から5、10、15・・・55の数字が並び、長い針は通常より長く上部の5分刻みの「〇〇分」の部分を指すようになっています。

 

これは、本体の裏側。電池式で、単三電池1本が付属されています。

また、ネジ釘も1本付属しています。

これは、壁掛けタイプとしても使えるようになっている為、このネジ釘を壁に設置して、本体裏側のこのフックに掛ければ、壁掛け用時計として使うことができます。

 

早速、5歳になった子供に使わせてみると、5分刻みですが「〇〇時〇〇分」を言えるようになります。

とはいえ、今日使い始めて、今日全てが理解できるわけではないのですが・・・

 

子供にとって難しいのは、例えば、「8時45分」以降くらいから、短い針が「9時」に極めて近くなった時、「8時45分」なのか「9時45分」なのか迷ってしまうようです。

でも、この違いを理解し始めるのも時間の問題だと思います。

 

夫は、「ほら、短い針は、まだ9に行っていないでしょう。だから、まだ8時なんだよ~。」って、丁寧に何度も教えています。子供も、何か楽しそうな表情で聞いています。

子供が一つ一つ物事を理解していく姿って、親にとっては本当にうれしいもの!

幼児に時間の理解を促すなら、子供の知育時計『ふんぷんクロック』、一押しのおススメです!

ふんぷんクロック

楽天ウェブサービスセンター