前回の投稿の続きです。
夫が購入した3つのレトルトカレーの内、まず『新宿中村屋純欧風ビーフカリー コク深いデミの芳醇リッチ』を食べてみました。(商品名が長いですね・・・)
中身はこのように、普通のレトルトです。
パッケージ裏の作り方で、お湯か電子レンジかが選択です。
夫は、お湯で温める昔ながらの方法を選びました。
5分温めて、できあがりです。
ちょっと拡大してみましょう。
確かに、色も香りもいいですねぇ。
さて、それでは、夫と一緒に、いただきま~す!
率直な感想としては、レトルトとはいえ悪くないですよ、これ。美味しいです!
スパイシーなカレーというより、ドミグラスソースの味です。
ちょっと大きめのビーフが入っていて、柔らかく煮込んであります。
これなら、辛口カレーが苦手な方や子供でも美味しく食べられると思います。
スパイスの複合体の旨さじゃなくて、ドミグラスソースのコクの旨さです。
コンビニの電子レンジで温めるお弁当カレーを500円で買うより、私個人的には『新宿中村屋純欧風ビーフカリー』の方を選びますね。
『新宿中村屋純欧風ビーフカリー コク深いデミの芳醇リッチ』は、中村屋の公式サイトで買うと、1つ464円(税込+送料別)。
他の通販では420~440円程、私は近くのドラッグストアで398円(税込)で買いました。
この味付けって、1901年(明治34年)創業、1927年(昭和2年)に日本で初めて純印度式カリーを発売した中村屋さんだから出せる老舗の美味しさなんでしょう。
味にこだわってきた歴史が違うんでしょうね。
夫曰く、「レトルトカレーも、時代と共に進化してるなぁ!」だそうです。
コメントを残す