3月31日の投稿の続きです。
子供の時以来レトルトカレーを買った夫と、次のカレーを食べてみる事にしました。
噂の名店
欧風ビーフカレー
お店の中辛
パッケージのタイトルを全部書くと、こんな商品名となります。
Petit Feu à la Campagne
プティフ・ア・ラ・カンパーニュ
東京半蔵門
欧風ビーフカレー お店の中辛
ビーフとオニオンが織り成す旨み
長い商品名ですね~。
「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ(Petit Feu à la Campagne)」とは、東京都千代田区にある欧風カレーの老舗レストランの名前です。
この「欧風ビーフカレー」は、プティフ・ア・ラ・カンパーニュの監修で、S&B食品から発売されているレトルトカレーなのです。
つまり、噂の名店の味、なわけです。
では、中身を出して調理します。
調理方法は、湯銭で3~5分か、電子レンジで1分30秒~2分。
レトルトカレーの作り方は、やはり湯銭です。
はい、5分後にできあがりです。
ちょっと、カレーをアップにします。
我が家では、健康の為、麦ご飯にしています。
それでは、いただきま~す!
う~ん、何てまろやかな味なんでしょう!
口に入れた瞬間は、フォンドヴォーとバターの味と香りがします。その後、カレーのスパイスが香ります。
まろやかなフォンドヴォーとバターの甘みのカレーソース、従来のレトルトカレーのレベルを超越しています。
それにしても、この自然な甘みの秘密が知りたいです。多めの玉ねぎをあめ色になるまで炒めた甘さかなぁ?それとも、生クリーム?
レトルトカレーで、これはハイレベル。絶品です!
メーカー希望小売価格は314円(税別)。
私は、近くのスーパーで258円(税込)で買いました。
プティフ・ア・ラ・カンパーニュ店内では中辛ということですが、S&Bの辛味順位としては最高のレベル5。
でも、本当に、そんな辛さは感じません。
濃厚ですがフォンドヴォーとバターの上品な味わいで、子供から大人までのカレー好きを満足させる絶品!
保存食としては、贅沢な一品となるでしょう。
レトルトにしてはハイレベルで、イチ押しのおススメです!
|
コメントを残す