コロナ対策の一つとして、最近脚光を浴びているのが『UV除菌(殺菌)器』。
「UV」は一般的に使われていますね。「ultraviolet」の略で、意味は「紫外線」です。
紫外線の中で、有害物質の無効化に効果的なのが「UV-C波(200~280nmの波長)」。
UV-C波を照射することにより、DNAを破壊された細菌やウイルスは増殖機能を失います。これが、UVで除菌(殺菌)が可能にする原理です。(但し、全ての細菌やウイルスに有効ではありませんが・・・)
難しい話はさておいて、紫外線を使った除菌(殺菌)法は、サルモネラ菌の除菌方法として厚生労働省が義務付けている一定の効果で知られている方法なのです。
また、もっと一般的に説明すると、外に布団などを干して太陽光に当てるなどは一理ある衛生的方法なのです。
『UV除菌(殺菌)器』は、除菌効果のある紫外線UV-C波を人工的に作り出して、LEDで照射する機器というわけです。
『UV除菌(殺菌)器』は、家に置いておく大きなサイズから、持ち運びに便利なコンパクトサイズまで、あなたの用途次第で選ぶことができます。
除菌(殺菌)の対象は、マスク、スマホ、ハンドバッグ、ドアノブなど、あなたの周囲の気になる物が全て対象です。
特に、マスクは慢性的な品薄状態。
多くの人が手持ちのマスクを使い切ってしまいそうな状況下で、『UV除菌(殺菌)器』を使ってマスクを再利用する事も可能です。
あなた自身やご家族の感染予防の一環として、『UV除菌(殺菌)器』をコロナ対策に加えてみてはいかがでしょう!
コメントを残す