冬の防寒着の準備には、みんな余念が無いと思います。
今季の冬に、試してみたいのが「ヒーターベスト」。「電熱ベスト」とも言います。
ベストに電熱が内蔵されていて、着ると数十秒で暖かくなるベストです。
厳しい寒波が来た時、通勤などで外にいる場合、外気温が絶対的に低ければ、どんなに着こんでいても、または、たとえヒートテック素材を着ていても、やっぱり寒いわけです。
「ヒーターベスト」なら、外気温に左右されず、確実に暖かくなることが最大のメリットです!
「ヒーターベスト」を選ぶ際には、大まかに区別して、「アウター用」と「インナー用」があります。
「アウター用」は、一番外側に着るふっくらとしたダウンベストのようなタイプです。
首まで襟の高いのがアウター用の特長です。ヒーターベストのアウター用には、電熱で襟まで暖めるタイプがおススメですね。
首回りが保温されれば、体感温度に違いが出ます。
「インナー用」は、肌着の上に着用し、ジャケットやコートの下に着ても、ベストを着ていることが外からはわからないタイプです。
襟の無いVネックデザインが多く、厚みの無い薄い造りになっています。
外見上は、インナーとしてヒーターベストを着ている事に気付かれたくない方には、「インナー用」のヒーターベストがおススメです。
どちらも、洗濯OKのタイプを選ぶといいでしょう。常に清潔に使えるメリットがあります。
アウターかインナーかは、完全に好みの問題。
私は、さりげなく暖まりたいので、インナー用を選ぼうかなと考えています。
あなたの好みはどちらですか?
コメントを残す