9月で5歳になった娘。

娘には、英語に慣れさせるために、YouTubeを見る時は、英語のプログラムだけに限定しています。

 

娘の誕生日に、夫はいくつかのプレゼントを買ってあげたのですが、その一つが、子供用英語教材の英単語マッチングパズル

商品名は『Big Box of Easy to Read Words』。


125枚のパズルで、楽しくゲーム感覚で子供が英語を読めるようになることを目的としています。

 

箱を開けてみると、パズル取扱説明書が入っています。

 

パズルを全部出してみます。

 

封をほどくと、綴り字が書かれたカードと絵のカードです。


 

取扱説明書は、全編英語で書かれています。輸入品なので、これはちょっと不便ですね。

 

綴り字カードと絵のカードは、それぞれこのような形で、絵と綴り字が合えば、ピッタリと一つに合体するようになっています。

 

いくつかの簡単なカードだけを選んであげたら、娘は結構集中して、絵と綴り字を組み合わせ始めました。

 

この教材は、子供の習熟度に合わせて、親が使い方を工夫してあげるといいでしょう。

取扱説明書を読んでみると、遊び方のパターンがいろいろ書かれてあります。

 

どのような教材であれ、子供が英語に親しむ環境作りの一つとして、しばらく『Big Box of Easy to Read Words』を使っていこうと思います。

iPadを与えて、YouTubeで英語の動画だけを見せるやり方は、今のところ凄い効果がありますよ!

「聞く」「言う」の環境作りはここまではOK。

『Big Box of Easy to Read Words』で「読む」のスタートというわけです!

子供用英語教材

楽天ウェブサービスセンター