糖質の摂取を制限するダイエットをやっている人は、私の周りにも結構います。

でも、みんな言うことは同じ。

「ご飯が食べた~い!」

外国人の私でもご飯を食べたくなるのに、日本人ならご飯を我慢する事は大変だと思います。

 

でも、『糖質カット炊飯器 匠』なら、美味しい白米を食べながらのダイエットにも期待が持てるかもしれません。

なにせ、『糖質カット炊飯器 匠』で炊き上がったご飯は、最大で糖質が35%カットされている仕組みだからです!

 

その糖質カットの仕組みは、『糖質カット炊飯器 匠』の内釜と外釜の二重構造にあります。

この内釜と外釜で、お米が以下のように炊き上がっていきます。

・内釜にお米、外釜にお水を入れ、炊飯器にセットします。

・内部でお米を煮ている時に、糖質は水に溶けだします。

・溶け出た糖質がお米と混ざらないように、内釜が自動上へ移動します。

・お米と溶け出た糖質は分離されます。

・お米だけが蒸し炊きされます。

・糖質カットご飯のできあがり。

 

外釜に溜まった糖質を含んだ水は、捨てるだけとなっています。

「なるほど!」ですね!

 

もちろん、通常モードでの炊飯も可能です。

肝心の糖質カットご飯の味ですが、口コミレビューを見ると、通常の炊飯器で炊いたご飯と味は変わらないとの意見がほとんどです。

また、水加減が少し微妙であるとのレビューもありました。

 

本体サイズは、横幅27.7cm×奥行34.4cm×高さ30.2cmで、重さは6.7kg。

低糖質炊飯モードで1~2合炊き、通常炊飯モードで1~4合炊きとなっています。

 

ご飯好きだけど、糖質制限ダイエットをやりたい人にとっては、「よくぞ、こんな炊飯器を開発してくれた!」というような商品だと思います。

 

私もその1人なんですけど、夫に相談してみます。

是非、使ってみたいですね~!

 

糖質カット炊飯器

楽天ウェブサービスセンター