最近、ちょくちょく在宅勤務となって、パソコンの前に座っている時間が長くなった夫。
2月に新しいプリンターを買ったものの、古いプリンターが未だ動くからと、新しいプリンターの箱さえ開けていませんでした。
印刷にも奇妙な線が入り出したと、やっと、新しいプリンターを設置する気になったようです。
新しいプリンターは『EPSON COLORIO(エプソン カラリオ)EP-882A』。
さて、やっと3ヶ月目に開封です。
デスクの上に設置します。
インクジェットを取り付けて、設定していきます。
各インストールが長いので、途中は省略します。OMG
設定の最後の方で、テスト印刷があります。
テスト印刷も問題無く、やっと使えるようになりました。
夫は、歴代エプソンのプリンターを使っているようです。
モデルが新しくなる都度に、少しずつ小型化していき、印刷は早くなっていますね。
以前のモデルは、トレイから給紙する時、3枚くらい一緒にプリントされたり、2枚が少しずれて半ページずつプリントされたりしていました。
でも、新しい『EPSON COLORIO EP-882A』は、今のところ正常に動いているようです。
やはり、6色のインクジェットは、写真をプリントした時に仕上がりがキレイですね。
私生活でも在宅勤務でも、パソコンと周辺機器はしっかり機能するモノを所有していた方が良さそうです!
|
コメントを残す