マフラーにもおしゃれな巻き方があるって、知りませんでした。
やっぱり、マフラーにもおしゃれを意識しなきゃいけないですね。
基本的なマフラーの巻き方を、YouTubeで検索して、動画を見てみました。やっぱり、参考にしてみるものです!
主要4つ種類のマフラーの巻き方は、以下の通りです。
※ピッティ巻き(ミラノ巻き):
マフラーが、首の周りでクロスに重なるのが特徴です。
「CanCanスタイリスト(たなべさおり流)直伝」の動画をどうぞ。
【ピッティ巻き(ミラノ巻き)】
※ニューヨーク巻き:
見た目はオーソドックスな巻き方に見え。巻き方も非常にシンプルです。
「イセタンメンズ公式メディア」の動画をどうぞ。
【ニューヨーク巻き】
※ねじり巻き(ポット巻き):
がっちり固定されている感じではなく、ふわっとしたように見えます。
「CanCanスタイリスト(たなべさおり流)直伝」の動画です。
【ねじり巻き(ポット巻き)】
※クロス結び:
首元に大きな結び目ができ、ボリューム感のある結び方です。
「はるやま」の動画です。
【クロス結び】
最近、朝と夜の冷え込みは想定内なんだけど、昼間の最高気温もだんだん20℃を割るようになって、もう冬支度なんだなぁって思います。
ちょっと肌寒さを感じると、私はマフラーを持って通勤します。
首さえ冷やさなければ、寒さは結構やわらぎます。
その日に着る服によって、マフラーの巻き方をいくつか変化させみよう、なんて考えるだけで、何か楽しくなってくるような気がします!
さて、今季の冬は、新しいマフラーを1つ買って、おしゃれな巻き方のバリエーションを試してみようかな!
コメントを残す