春の緊急事態宣言の時より、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない日本。

政府も静かな年末年始を奨励しているし、初詣も感染の危険性を避ける分散型が無難かな。

 

2020年から2021年の年末年始の過ごし方は、我が家も巣ごもり生活が基本になりそう。

家の中でどう過ごすのか、インターネットを検索すると、「ボードゲームで家族で楽しむ」って選択肢を見つけました。

 

ボードゲームは、テーブルゲームとも言うわよね。日本では、アナログゲームとも呼ばれているみたい。

専用のボードの上で、ルーレットを回したり、駒を置いたり、動かしたりして遊ぶゲーム。コンピューターゲームが一般的になる以前の、2人以上で遊べるゲームよね。

いいアイデアじゃない!

家族そろって一つのゲームで遊ぶなんて、今しかないかもしれない!

 

私は子供の頃によくやったテーブルゲームが、「MONOPOLY」(モノポリー)「The Game of Life」(ザ・ゲーム・オブ・ライフ)

「モノポリー」は世界中にあるんじゃないかしら?

「ザ・ゲーム・オブ・ライフ」は「人生ゲーム」よね!

この2つは、ボードゲームの定番でしょう。

 

参考までに、楽天人気商品ランキング「おもちゃ」部門第1位は、ダントツで『ドンジャラ 鬼滅の刃』

鬼滅の刃とのコラボ商品は、人気が出ますよね~!

ドンジャラとは、「子供から大人まで楽しめる、簡単な擬似麻雀ゲーム」なのだそうです!

 

子供の頃、父と母と兄弟とでボードゲームやっていた時って、楽しかったなぁ!!

私の娘と夫とも、2021年のデジタル時代にあのアナログな楽しさが共有できると思うと、ちょっと面白いかもね!

 

あなたの年末年始の巣ごもり生活は、どんな過ごし方かな?

コロナ禍の静かな年末年始だから、選択肢となったボードゲーム。

意外と楽しめそうな気がしませんか?

ボードゲーム

楽天ウェブサービスセンター