2020年、最初のいちご狩りに行ってきました。
でも、残念な結果に・・・
毎年行くいちご農園の営業は先週から。今週は、まだ営業開始から2週目。つまり、早過ぎたのです。
農園自体のいちごが未だ熟していなくて、1日300人限定だったのです。ちょうど正午に到着したのですが、既に定員ということでした・・・OMG
ネットで急遽探し当てたイチゴ農園に急行したのですが、そこも熟したいちごが少なくなっていて、食べ放題ではなく、赤く熟れたイチゴだけを量り売りで食べる方式に変更されていました。
「大変申し訳ございません。」ということで、入場料は大人200円で、子供無料。それと、赤くなっているイチゴは、一人4つまで食べていいとなりました。
せっかく車で1時間以上かけて来たのだし、「まぁ、それでいいか!」ってことになりました。
さて、私と夫は、4つルールを守りましたが、4歳の子供は4つ以上食べたでしょうね。農園の方も、笑って何も言いませんでした。lol
赤くなった美味しそうなイチゴをパックに入れて、量ってもらうと550円。
全部、子供が食べました!lol
いちご狩りで千切って食べるイチゴは、スーパーで売っている高級なイチゴと比較しても遜色が無いほど美味しいです!みずみずしさが全然違います!
それから、品種の違うイチゴを食べ比べできることもいちご狩りの醍醐味かな。品種によって美味しさが違うって、いちご狩りに行ってみればわかります。
さて、農園の方によると、いちご農園を訪れる適切な時期は、1月下旬以降からがおススメということでした。
また、来週以降に出直しとしましょう!
コメントを残す