5歳の娘のクリスマスプレゼントに、『タカラトミー スキルアップ タブレットパソコン スピカノート(TAKARA TOMY Spica note)』を買ってあげました。
子供用のパソコンとはいえ、5歳の子供には結構高度なおもちゃかなと思います。
実は、娘をモールのおもちゃ売り場に連れて行き、好きなおもちゃを選ぶように言ったのですが、どれも選ばなかったのです。
おもちゃ売り場にいる間、娘が最も時間を割いて遊んでいたのが、この『スピカノート(Spica note)』だったのです。
子供のおもちゃとは言い難い値段だったのですが、知育につながりそうなので、思い切って購入しました。
もちろん、支払いは夫ですよ。(爆笑)
よく見てみると、多機能なんですよ。
まず、英語学習アプリ。子供の頃から、外国語には親しんで欲しいものです。
楽しいゲームで5つの考える力が身に付く機能。
ゲームプログラミング。プログラミングは、最近の子供の習い事の注目株ですよね。
パソコンスキル。これからの子供には絶対に必要なスキルでしょう。
ゲーム・アート・カメラ機能。
箱を開封すると、本体、充電用USBケーブル、そして取扱説明書が入っています。
キーボードとタブレットを接続すると、こんな感じです。
娘は、もう待ちきれないという勢いで、わかる範囲のアプリからどんどんやっていきます。
「これはこうするのよ。」なんて言っても、全然聞かなくて、まず自分でやれることに没頭しています。
周囲が全然視界に入らない程の、凄い入れ込みようですよ!
まぁ、気に入ってくれて良かったのですが、止めなければいつまでもやり続けます。
長時間やり続けると目にも良くないでしょうから、やる時間を決めて親がしっかり管理することが大切だと思いますよ。
使い方次第では、おもちゃ以上の価値があると思います!
|
コメントを残す