歯石取り器具『歯石屋くん(はいしゃくん)』を買ってみました。

歯の間の歯石を、自分で取り除けるなら取り除きたいと思い購入しました。

 

これが、箱の裏側の簡単な商品説明です。

 

『歯石屋くん(はいしゃくん)』の本体です。

両側に2つの異なる形状のヘッドが付いています。

 

一方のヘッドは、鋭い刃先。鋭い刃先の方は、歯の間などの歯石を除去する為です。

 

もう一方は、丸い刃先となっています。

丸い刃先は、歯の表面についた汚れを落とす為です。

 

食後約4~8時間で、歯垢(歯に付着する汚れ)は作られ、約1gの歯垢には、1,000億個を超える最近が存在すると言われています。

歯垢は放置すると約2日で歯石となり、歯石になってしまうと、通常の歯磨きでは取り除くことができません。

 

歯医者さんで歯石を取り除いてもらうには、上の歯と下の歯で別々の日になります。

つまり、治療費も2回分の請求です。

私たちの住んでいる地域では、1回分の治療費は約2,500円、2回で5,000円。

仕事が忙しいので、2回連続で歯医者に行く時間もなかなかありません。

 

家で、少しでも歯石が取り除けないものかと思い、歯石取り器具『歯石屋くん(はいしゃくん)』を買いました。

 

使ってみたセルフ口コミレビューですが、歯の間の歯石は確かに取り除けます。

 

でも、問題は、力の加減がよくわからない事です。あまりに力を入れすぎると、歯の表面を不用意に傷つけやしないかとの心配があります。

また、鏡で、自分の目で見えている範囲は歯石を取り除く事ができますが、自分の目で確認できない上の奥歯の周辺には、手を付けることができません。

 

購入して確実に良かった点は、歯石が一番溜まりやすい下の前歯の歯石は、常に取り除けるようになった事です。

 

定期的に歯医者さんに行くのが最良の歯のケアだと思いますが、市販の器具を上手に使えば、自宅でも日常的に歯をケアを継続することができると思います。

歯石取り器具

楽天ウェブサービスセンター