暑い夏、ちょっとそこまでお買い物用にも、お友達とお出かけ用にも、快適に使えるサンダルは重宝します!
サンダルも、単に通気性が良いだけではなく、最近では、トータルな履き心地の良さを全面的に打ち出した「コンフォートサンダル」はポイントが高いと思います。
英語の「コンフォート(comfort)」とは、日本語で「快適」という意味ですから、
「コンフォートサンダル」は、文字通り「快適なサンダル」となります。
「快適さ」や「履き心地の良さ」も、その機能はいくつかに細分化できます。
・軽量
・クッション性
・フィット感
・歩きやすい
・疲れにくい
・痛くない
・通気性が良い
・着脱簡単
これらのどれを最も重視するかは、あなたの個人的な好み次第となります。
この夏、私が個人的に履いてみたいと狙っているのは、スケッチャーズのサンダル!
スケッチャーズは、シューズも持っているけど、とにかく素材のフィット感が良く、軽量で、クッション性が高く、歩きやすく、疲れにくい為、シューズとしては最高です。
そのスケッチャーズ製のサンダルですから、この夏、絶対に履いてみたいと思うわけです!
もう一つ注目は、ポルトガルのシューズブランド「ARCOPEDICO(アルコペディコ)」のサンダル。
人間工学の基本に忠実な構造で、「歩きやすく、疲れにくい」を追及した快適な履き心地には定評があります。
レディースで、ファッション性を重視する女性なら、美脚サンダルは外せないですよね。
でも、美脚を重視すると厚底でヒールが高くなる傾向になってしまうので、ちょっと脚が疲れやすくなるかもしれません。
サンダルの定番として根強い人気の「CROCS(クロックス)」も忘れてはいけません。
私も持っていますが、通気性の面で、ちょっとそこまでお買い物用に使っていますね。
私は、5歳の娘と手をつないで歩くことが多く、子供と手をつないでいると、下方に引っ張られるので、クッション性や軽量のサンダルでないと、余計に脚が付かれてしまいます。
ですから、私の生活スタイルに合ったサンダルは、軽量とクッション性重視のコンフォートサンダルです。
レディースのみなさんは、この夏、どのような機能を重視したサンダルを選びますか?
コメントを残す