日本は、アジアの中でも、英語が通じない国だと思います。
日本の学校での英語教育に問題があることは、誰が考えても一目瞭然。問題点を挙げればキリがなく、日本の英語教育制度自体に根本的な誤りがあるとしか言いようがありません。
インターネットの介しては、世界の人々の交流が身近になり、世界は日に日に狭くなっています。
もちろん、ネットでの公用語は英語です。
日本の英語教育が旧態依然としている事実に反して、英語ができるようになりたいと願う日本人は多く、実際に、個人レベルでの努力で英語をしゃべる日本人が増えているのも事実でしょう。
では、英語で外国人とコミュニケーションができる日本人は、どのような勉強法で英語を習得しているのでしょうか?
聞き流し教材、英語学習アプリ、英会話教室、オンライン英会話・・・
どの勉強法が正しいかなどの議論は、あまり意味が無いと私は思います。どれも効果的な方法です。
では、何が「これは効果がある」とか「あれは効果が無い」とかの差になるのでしょうか?
その答えは、実に簡単です。
それは、学習者の「やる気」と「本気度」に他なりません。
どのように綿密に理論的に作成された教材も、やる気や本気度が中途半端な人がやると、期待した結果が出るはずがありません。
逆に、本気でやる気のある人なら、大した教材を買わなくても、短期間で上達していくものです。
それと、最近の教材に「〇〇が英語上達の秘密」とかのキャッチコピーがありますが、そんな秘密なんてありませんよ。
本気でやる気のある人が、必要な英単語を調べて、基礎文法を理解して、耳で聞いて、口で英文を言って、英語を読み、英語を書き、英語をしゃべる人脈や環境を開拓すれば、英語は習得できます。
「こんなにやる事があるの?」ですか?
そうですよ。一つ一つ、やれることから少しずつやるだけです。
私の夫は、学生時代は英語で良い成績など取った事が無いそうです。それが、英語好きが高じて、米国に留学して学位を取り、そのまま米国で働いていたんですよ。
やる気とか本気の向こう側には、期待以上の結果が待っているものです!
英語が通じる日本社会。また別の繁栄がそこにあり、あなたもその一員であるかもしれません!
悩むより、まず一歩踏み出しましょう!
コメントを残す